この記事をシェアする
悩む男性
ベッド選びで悩む腰痛持ちの人

「朝起きたときに腰が痛い・・・。体に合っていないのかな?腰痛の症状が和らぐマットレスってどんなもの?おすすめのベッドはある?」

この記事では、↑こういった疑問に答えます。

この記事を読むと
  • 腰痛向きのベッドが見つかる。

こんにちは、ひねるです。ベッドに詳しいマンです。

2015年に書いた「ベッドの選び方についての記事」がヒットして以降、国内で販売されるほぼすべてのベッドに目を通してきました。

関連記事
国内販売マットレス全15社200製品を比較&格付け【シモンズ・ニトリ他】
hineru.com

そんな沢山のベッドの中から、今回は 「腰痛の人に合うベッド」 というテーマでおすすめのマットレスを紹介したいと思います。

いくつかの観点からおすすめのマットレスを紹介していきますので、ぜひ、参考にしてください。

腰痛持ちの人がマットレス選びで気をつけること【3つです】

次の3つです。

  1. お尻が沈まないこと
  2. 腰部分に隙間ができないこと
  3. 体圧が分散されること

1. お尻が沈まないこと

すべての方に言えることですが、腰痛持ちの方は特に、お尻が沈み込むベッドは避けましょう。

仰向けで寝たとき、負担がいちばんかかるのがお尻です。柔らかすぎるマットレスはお尻が必要以上に沈み込んでしまいます。

お尻が沈み込んだ姿勢は腰への負担が大きく、腰痛を招く原因となってしまいます。

絶対に、お尻が沈み込むベッドは選ばないようにしましょう。

2. 腰部分に隙間ができないこと

「1. お尻が沈まないこと」を守ってベッドを選ぶと、硬すぎるマットレスを選んでしまいがち。でも、これもNG。

硬すぎるマットレスで寝ると、身体の出っ張った一部分=仰向け寝ならお尻 に負荷が集中してしまいます。そうなると、該当する部分が極端に疲労して、朝起きたときにお尻や腰が痛いと感じてしまう。

要は、「柔らかすぎず、硬すぎないマットレスを選びましょう」 ということです。

自分の体重に対してそのマットレスが硬すぎないことを調べるには、マットに仰向けになった状態で腰のくびれ部分に隙間が出ないことを確認できればOKです。

まとめると、「腰がちょっと浮いてる感じがあるな」という場合は硬すぎで、「ちょっと腰が沈みすぎるな」という場合は柔らかすぎ

ベストは、仰向けになったときに、自然な立ち姿勢とほぼ同じ姿勢を保てるマットレスです。

マットと接する体全面に 均一の負荷がかかる状態で寝ることが、身体を休めるうえで重要になります。

3. 体圧が分散されること

体を横たえたときの圧力が、一部分でなくきちんと全面に分散されるマットレスを選びましょう。

具体的に言うと、ずばり、ポケットコイルかつ、コイルの本数が多いマットレスがおすすめです。

ポケットコイルは体の凸凹や曲線に沿って、自然な寝姿勢を保てるように体を支えてくれる仕組みです。なおかつ、コイルの本数が多いということは、より正確に体の曲線をトレースして負荷を分散してくれるということになります。

一般的に、体圧を分散するには「ポケットコイル」が有利とされていますが、ウレタンや近年開発された新素材などで作られたマットレス(ノンコイルマットレス)も、素材の組み合わせ次第では高い体圧分散を可能にします。

値段もノンコイルのほうが安いです。お財布の事情に合わせて選ぶと良いかな、と思います。

腰痛持ちの人におすすめのマットレス【厳選した4つを紹介】

記事冒頭でも述べましたが、僕は、国内で販売されるほぼすべてのベッドに目を通しています。

関連記事
国内販売マットレス全15社200製品を比較&格付け【シモンズ・ニトリ他】
hineru.com

そんななかから、「腰痛持ちの人におすすめのマットレスは?」と聞かれら紹介するのが、次の4製品。

一つずつ見ていきましょう。

シモンズ「AB1721A 5.5インチ エクストラハード」

エクストラハード
  • ポケットコイルの雄・シモンズ製
  • 5.5インチの短めコイルで、線径も2.1mmと非常に太い
  • まさに”エクストラハード”なマットレス

メーカー シモンズ
希望小売価格 ¥167,400
コイル数 578(シングル)
コイル長 5.5インチ
コイル線径 2.1mm

全米売上3位を誇る、ポケットコイルの雄、3S・シモンズ製のマットレス。”ビューティレスト” というシリーズの、最も硬めのマットレスです。

シモンズと並び、世界3大ベッドメーカー(3S)と呼ばれる「シーリー」「サータ」と比べると、シモンズ社のマットレスは詰め物が薄いタイプの物が多いです。これは、コイル自体の体圧分散性に自信が持てるからできる技。

「エクストラハード」は線径の太い2.1mmのコイルを使っています。これはシモンズ製品のなかで最も太く、他社の製品でもあまり例を見ない太さのコイルです。 さらにコイルの長さを5.5インチという短さにすることで、他のマットレスにはない高い反発力を持っています。

身体の沈み込みを抑えつつ、ポケットコイルらしい体圧分散力も兼ね備えているこちらのマットレスは、まさに「腰痛持ちの人」におすすめのマットレスと言えます。

どちらかと言うと、70kg前後以上の、体が大きい人には特におすすめ。

逆に、小柄な方には硬すぎるかもしれないので、そういった方は次に紹介するマットレスのほうが身体に合うと思います。

シモンズ「AB1731A 5.5インチ レギュラー」

シモンズAB1731
  • 5.5インチの短めポケットコイル
  • 同シモンズ”エクストラハード”に次ぐ、硬めのマット
  • コイル数が多く、体圧分散に優れたしなやかな剛性

メーカー シモンズ
希望小売価格 ¥89,640
コイル数 578(シングル)
コイル長 5.5インチ
コイル線径 1.9mm

こちらも3S・シモンズ製のマットレス。”エクストラハード”と同じく、”ビューティレスト” シリーズの一つです。

コシのあるしっかりとした弾力が特徴で、詰め物が薄いため、長年利用しても劣化しにくいマットです。

太く短めのコイルを使用しているので硬めのマットレスではあるのですが、「硬いだけではない」ほどよい硬さから、意外にも様々な人に合わせやすく、ホテルのように多様な体型の方が利用するであろう宿泊施設への納入実績も非常に多いモデルとなっています。

「エクストラハードでは硬すぎる」と感じる方には、こちらのマットレスがおすすめです。

日本ベッド「シルキーポケット ハード」

日本ベッド
  • 驚きのコイル数、1200個のポケットコイル
  • 詰め物が非常に薄く、コイルだけで絹のようなしなやかさを実現
  • 身体のS字ラインを綺麗に保ち、腰痛の発生を抑える

メーカー 日本ベッド
希望小売価格 ¥162,000
コイル数 1200(シングル)
コイル長 不明
コイル線径 ハード: 1.4mm(ソフト: 1.2mm / ベーシック: 1.3mm)

日本ベッドは国内の歴史あるメーカーで、ホテルはもちろん、宮内庁でも利用されるほどの信頼と実績をもちます。

日本ベッド製のマットレスの特徴は、詰め物が非常に薄いこと。シモンズの紹介でも述べましたが、これはコイル自体に自信を持っている証拠です。

普通、詰め物をすると身体へのフィット感が良くなり、「気持ち良い・寝心地が良い」と感じやすくなります。しかし詰め物は劣化が早いため、詰め物の多いマットレスは購入時の寝心地をすぐに損なってしまうという欠点があります。

逆に詰め物が薄い場合は身体へのアタりが悪くなり、「ゴツゴツする・なんか硬い」という印象を与えてしまいますが、経年による寝心地の変化は少ないです。

日本ベッドの「シルキーポケット」シリーズはこの常識を覆し、マットレスのコイル数を他社の2倍にすることで、詰め物は薄いのに、コイルの能力だけで詰め物を厚くしたときのようなしなやかさを実現しています。

詰め物が薄いということは体の動きがよりダイレクトにコイルへ伝わるということなので、身体のS字ラインを綺麗に保ち、理想的な寝姿勢を取るのに役立ちます。寝姿勢が保たれることで、腰痛の発生が抑えられます。

コイルの線径がその他のハード系マットレスと比べると細め(1.4mm)ではありますが、コイル数が多いので、これくらいの線径がちょうどよいようですね。

柔らかさのタイプは3種類あるので、「体が大きめの方はハード」「小柄な方はソフト」「その中間の方はベーシック」というふうに、ご自身の身体の大きさに合わせて選ぶと良いです。

何を隠そう、我が家で使うマットレスも「シルキーポケット」。毎晩最高の寝心地で、毎朝最高の寝起きを体感しています。

東京ベッド「Rev.7 ブルーラベル ハード」

東京ベッドシルバーラベル
  • コスパに優れた、驚きの7万円代
  • 長めの7インチコイルながら、太めの線径で、フィット&サポート感を両有
  • コイル数も多く、体圧分散に優れる名機

メーカー 東京ベッド
希望小売価格 ¥70,200
コイル数 648(シングル)
コイル長 7インチ
コイル線径 ハード: 1.9mm(ソフト: 1.5mm / ベーシック: 1.7mm)

国内メーカーの「東京ベッド」製のマットレス。”Rev7″ シリーズの一つです。

同シリーズは「ブラックラベル、シルバーラベル、ブルーラベル 」と3種類の展開となっていますが、すべての種類で同一のコイルが使用されています。それぞれの差は詰め物の量と種類のみで、最も詰め物が薄く、硬めの寝心地になるのがこちらのブルーラベルです。

「フィット感がもう少し欲しいかな?」と感じるようであれば、シルバーラベルやブラックラベルを検討しても良いかもしれません。

ブルーラベルを試寝したときの感想はこのブログでちょくちょく述べていますが、ほんとうに優れたマットレスだと思います。名機と呼んで良いレベルかと。

なかでも、おすすめは東京ベッドの「Rev7.Nブルーラベル」。

こちらはポケットコイルタイプのマットレスになりますが、店頭で試寝したときの印象では、ポケットコイルの特徴である身体の凸凹にフィットするホールド感だけでなく、体を面で支えるマットレスに見られるような、反発力を伴うしっかりとした感覚の両方の寝心地を感じました。

身体への負荷を減らしつつ、しっかりと寝返りをサポートしてくれる素晴らしいマットレスです。恐らくですが、コイルの線径と詰め物の薄さが「しっかり感」を演出しているのだと思います。
シモンズやニトリ他、国内販売マットレスを1~200位まで価格で格付け

こちらもシルキーポケットと同様に、柔らかさは3タイプあります。身体の大きさに合わせて、柔らかさを選んでみてください。

2018/8/9 追記: 今東京ベッド製品を買うなら「neruco」がおすすめ!

ベッド通販専門店「ベッドコンシュルジュ-ネルコ-」 は、僕がよくおすすめしている通販サイトで、ここは配送料金が無料というだけじゃなく、自分でやると面倒な「開梱・設置」を無料でやってくれる商品が多いということもあってかなり便利に使えるんですが、ここ、9/2まで限定で、東京ベッド製品を購入したお客さんだけにポイントが10%還元 されるみたいです。

滅多にないチャンスなので、いまRev.7シリーズの購入を考えている方は「neruco」を利用すると良いと思います。

「コイルマットレスはちょっと高いな・・・」という人向け

本記事で紹介したマットレスは、すべて”コイルマットレス”です。コイルマットレスとは、内部にスプリング構造のパーツが入っていて、マット上でジャンプすると「びよんびよーん」と跳ねるようなもの。

対して、”ノンコイルマットレス”とは、文字通り、コイルの入っていないマットレスで、ウレタンなどの低・高反発素材から作られています。構造がシンプルであることから、コイルマットレスよりも安く購入できます。

ノンコイルマットレスのメリット・デメリット

コイルマットレスと比べると、ノンコイルマットレスは以下の点がメリットです。

  • やすい
  • 省スペースで、収納もできる
  • 腰痛対策の製品が多い

デメリットは、

  • 通気性が悪い
  • 寿命が早い(コイル10年、ノンコイル5年)
  • コイルよりも、フィット感・サポート感が落ちる

ただし、フィット感とサポート感については「ノンコイルのほうが体に合う」という人もいるので、こればかりは実際に試してみるしかないですね。

とは言え、コイルマットレスは家具屋で試寝できる機会がありますが、ノンコイルマットレスの試寝ができる家具屋というのはほぼ見つかりません。

「じゃあどうすんだよ」って思いますよね。これに対する答えは一つ。返金保証の付いたマットレス を試しましょう。

返金保証のあるノンコイルマットレスを試してみる【全額返金】

マットレス会社のなかには30日から90日間ほどの試用期間を設けていて、試用期間中に満足しないようであれば マットレスの返品&全額返金 を受け付けている会社が幾つかあります。

実際に毎日寝てみた印象で製品を選べるので、「ノンコイルを試してみたいけど、やっぱコイルマットレスのほうが無難かなー」みたいに悩んだときには、返金保証のあるマットレスから試してみるのが、損をせずに立ち回るコツ。

たとえば、インターネットでの販促に力を入れている Motton Japanの「モットン(公式)」なんかは、返金保証の付いたノンコイルマットレスの代表ですね。なんらかの理由で満足しなかった場合、90日間の試用期間後に「返品受付窓口」まで商品を返送すれば、全額返金してくれます。

送料だけはこちらの負担となりますが、合わないマットレスを掴まされたときの損失と比べれば、大したことないですね。

このほかにも返金保証の付いたマットレスはいくつかあります。以下の記事に返品可能なマットレスをまとめているので、ノンコイルマットレスに興味のある方は参考にしてみてください。

関連記事
気に入らなければ全額返金!マットレス選びの裏技
hineru.com

今回は以上となります。この記事を参考に、マットレス選びが少しでも捗れば幸いです。

この記事をシェアする