5/13放送のフジテレビ系「さまぁ〜ずの神ギ問」にて、『神ギ問』に認定されなかった『グ問(愚問)』の答えを個人で勝手に調べてみます( ˘ω˘)
過去放送分の『神グ問』まとめ:
「さまぁ〜ずの神ギ問」って?
視聴者から寄せられた数々の疑問のなかから、素晴らしい疑問、すなわち『神ギ問(神疑問)』を認定していく、フジテレビで放送中のさまぁ〜ずの番組です。
さまぁ〜ずとゲストが『それ、テレビの力を使って本気で調べてほしい!』と思った疑問にはボタンを押して、りんごが9個(ボタンを一回押すごとにりんごが1個。一人3個。)揃えば神ギ問に認定されます。
引用:前回記事の冒頭より
『グ問』でも答えが気になる!
神ギ問に認定されなかった疑問は『グ問(愚問)』という扱いを受けるため、番組内では一切回答に触れません。グ問については「スマホでググッて、どうぞ」というのが番組のスタンス。
たしかに『愚問』ですから、限り有る予算を使って調べるほどもない疑問なのは間違いないですが、答えを提示されなければされないで、なんとなく気になってしまうのが人の性。
引用:前回記事の冒頭より
というわけで、今回も、番組で解決されなかった個人的に気になる「神グ問」を、個人で勝手に調べてみます。
なんでパン屋さんってセルフサービスなの?
答え、品物をより置けるし、よりコストが下がるし、お客さんにより買ってもらえるから
店側の「ガラスケースからパンを取る」というコストが減ります。パン屋のように薄利多売な商売は、小さいコストを削ることが重要です。
また、客が店を回って順に色んなパンを目にすることで、次から次へこれいいなと思って手に取るパンが増えます。そして「こっちのパンの方がいいかも」と思ったとしても、後続の客の流れなどを気にして、先に取ったパンを戻しにいくのはちょっと気が引けますよね。このような理由から客単価が増えます。
あと個人的に思うのは、ガラスケースに焼きたてのパンを入れると完全に曇りますよね。美味しい匂いを閉じ込めることにもなりますし。
関係ないですけど、パン屋と言えばこの記事がすごく好きです。何回も読み返しています。
一億人に嫌われても、 1000人のお客様の為に全力でいいもの焼けば、 暮らしていける時代が、 もう来ています。 買う方も売る方もそれでいいと思います。
万引きGメンって歩合制なの?
答え、冤罪が増えるから大体給料制
仮に補導したお客さんが何も盗んでいない、つまり無実だった場合にも、補導員は給与を確保するために罪を強引に作り上げてしまうという懸念があるようです。冤罪を防止する上でも、万引きGメンは給与制の場合が多いようです。
参考:万引きGメン就職したけど、ヤバイwwwwwwwwwwwwww : 稲妻速報
出世魚ってなぜ名前を変える必要があるの?
答え、成長度合いで味や用途が異なる魚を同じ名前で呼ぶことは、何かと不便だから
出世魚の代表「ブリ」は、
関東 – モジャコ(稚魚)→ワカシ(35cm以下)→イナダ(35-60cm)→ワラサ(60-80cm)→ブリ(80cm以上)
といった成長をしますが、イナダとブリでは味や用途が異なります。名前が「ブリ」の一つしか無かった場合、例えば魚市場ではこんなめんどくさいことが起こりそうです。
A「ブリちょうだい」
B「へい、ブリはこちらです」
A「違うよ、もっと小さいブリ」
B「へい、小さめのブリはこちらです」
A「小さすぎるよ!もっと中間のやつあるだろ」
B「(中間…分かり辛い…)」
ね。
何で先生室とか教員室じゃなくて、職員室なの?
答え、事務員もいるから
事務室がある学校では「教員室」と呼ぶ学校もあるそうです。あるやん。
ちなみに、1984年に「教員室」というドラマがNHKで放送されたことがあるそうです。あるやん。
しゃっくりを止める方法ってたくさんあるけど、どれが効果的なの?
答え、両耳に指を入れて、強く押す
しゃっくりは「横隔膜の痙攣」としてよく知られていますが、なぜ横隔膜が痙攣を起こすかについてはあまり知られていません。僕も知りませんでしたが。
横隔膜の痙攣は、呼吸や嚥下を司る「延髄」に原因があります。
のどの奥には、延髄につながるしゃっくりスイッチがあり、食べ物を食べ たときなどにこのスイッチが押されてしまう場合があるんです。 スイッチが押されると、延髄が興奮することで横隔膜がけいれんし、声帯が 閉まることでしゃっくりが起きるのです。
両耳には延髄に繋がる神経があるため、シゲキを与えることで延髄の興奮を抑えることができると考えられるそうです。ガッテン!
日本一売上のある自動販売機って一ヶ月でどれくらい儲かるの?
答え、300万円/月
神奈川県横浜市にある、横浜駅JR横須賀線9・10番ホームに設置される自動販売機が最も売上げの高い自動販売機のようです。
売上本数は2万3000本/月。王貞治の通算本塁打数が868本なので、王貞治の野球人生26回分に相当します。たとえベタか。
なんで自分の口臭って自分では分からないの?
答え、嗅覚器は他の感覚器よりも疲労しやすいから
嗅覚器は聴覚や視覚と比べて疲労しやすい性質を持ってるそうです。ある一種類の臭いをかぎ続けると数分のうちに臭いに対する感度が低下することが分かっています。
ちなみに一番鼻が利く動物って犬じゃないみたいです。象だって象。あの長さにして嗅覚まで。嗅覚受容体遺伝子っていうのが半端じゃなく多いみたいです。
その他に番組で紹介されていたグ問
好きなタイプは「面白い人」の彼氏って面白いの?
大竹「知るかよw」 三村「このハードルを越えられる面白い彼氏なんていねえよw」
まとめ
以上、5月13日放送の「さまぁ〜ずの神ギ問」グ問の答えまとめでした。気付いたら最初の二問は「グ問」じゃなかったですね。パン屋と万引きGメンは番組無いで「神ギ問」に認定されていました。
個人の調査ではこんな感じの答えになりましたけど、番組内ではどういう答えが用意されるのか、いまから楽しみです!