この記事をシェアする

はい、消耗してます!

それはもう大いに消耗している。

ブログを始めて約半年間、日々の微量なアクセス数だけが心の糧となり、細々とブログを続けられている。 精一杯書いた記事にはアクセスが集まらず、適当に書いた記事に意外と人が集まったり。それに寄せた内容を書くと、今度はぜんぜん読まれなかったり。

どうしたら検索から人が入るか、いかにすれば人に読まれるか。あーでもない、こーでもない。目先のアクセス数を追い求めるあまり、自分が本当に発信したいことなどは二の次で、トレンドばかりを追い求める。

でもね、今日読んだ記事で改心したよ。 プロゲーマーとして有名な、ウメハラ氏のインタビュー記事からの抜粋です。

文章がうまくなりたい、という人がいて、人に読んでもらいたいがために、旬の話題で誰でも興味をもってくれるものを書いたとしたら、読んでもらえますよね。これはそのときは「勝ち」なのかもしれない。でも、その旬が終わった時にお前何書くの?となったら、何も書けなくなってしまうわけです。

行き止まりになるとどうあがいても結果が出なくなり、やらなければならなかったことや、地道に伸ばしてこなければならなかったところに、またイチから向き合うことになり、途方もない時間も必要になる。そうなったら、人って諦めてしまいますよね。

いずれ「ため」が爆発して、ダムが壊れるときみたいに結果がではじめる時期がくる。それを経験的に知っているので、あえて「ためる期間」をつくるようにしています。

1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

僕がブログを始めた理由は、ずばり「毎月小銭を稼ぐ!」です。

いまでもそうですが、ブログを立ち上げた当初はいつでも仕事を辞められるような、フットワークの軽い状態に憧れており、そのために現在の給料までとは言わずとも、その半額くらいは月に稼げるようになれれば、と思っていました。

この目標を達成するためには、いま1万PVを稼ぐ単発の記事を書いただけでは不十分なんですよね。

つまり、ウメハラ氏の言葉を借りるなら、「 勝ち続けなければいけない」っていう。

ヒットを生むエントリを何本も書き続けていかなければ、毎月小銭を稼いで生活していくことは不可能。そのためには飽きないこと。目先のアクセス数だけを追い求めて、好きでもないトレンド系の記事を書くのは、僕の場合絶対に続かないな、っていうのがいままでの経験で分かります。

だからまあ、一見遠回りしているように思える 読まれないエントリでも、いつか訪れる将来のアクセス増に繋がっていると信じて、今は書き続けるほか無いな、と。

当面はもうちょっと自分を出して文章を書けるようにしたいなーと思っています。練習練習!

この記事をシェアする